34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宗像市議会 2020-02-27 宗像市:令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年02月27日

一つは、やはり心理的差別は完全に解消しているとは言えない。結婚差別就職差別などはまだ残っていると。この間、このお話をするために地協の事務所のほうにお伺いしたら、やはり今は、昔は地名総鑑ということが大きく問題になっていたんですけど、今は逆にネットで簡単で調べられるとばいっていうので、もう小学生の子どもたちでも、何もなくてぱっと行って、これ何って聞かれるとって言われたんですね。

久留米市議会 2015-12-08 平成27年第5回定例会(第2日12月 8日)

その結果、同和地区環境改善等は一定できたものの、心理的差別解消できず、この心理的差別就職差別結婚差別などの実体的差別を生むという悪循環を今も繰り返しています。  そこで、平成12年には、国は社会的身分による差別解消を第一においた「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」を制定し、国、地方自治体、国民責務などを規定しています。  

筑紫野市議会 2015-09-29 平成27年第4回定例会(第5日) 本文 2015-09-29

まさに実態的差別心理的差別を生み出していくという悪循環を繰り返すわけです。  筑紫野市では、1966年(昭和41年)から1996年(平成8年)まで296名の方が借り入れされ、2014年度末現在33名の方が返済中です。既に263名、9割近くの人の回収が済んだことになります。また元金償還率では94.50%になります。厳しい経済状況の中でよくがんばっておられると思います。  

筑紫野市議会 2014-03-25 平成26年第1回定例会(第5日) 本文 2014-03-25

国の同和対策審議会答申のいうところの心理的差別実態的差別とは、相互因果関係を保ち相互に作用し合っている。すなわち、心理的差別原因となって実態的差別をつくり、反面では、実態的差別原因となって心理的差別を助長するというぐあいである。そして、この相関関係差別を再生産する悪循環を繰り返すわけである。  

小郡市議会 2011-09-21 09月21日-04号

平田廣明保健福祉部長 先ほど私が答弁いたしましたように、主な予算といたしましては人権同和対策課所管予算、それから人権同和教育課予算、これはもうソフト面でございますけれども、先ほど竹腰議員同和対策事業多額予算を使って効果はっていうことを聞かれましたけども、まずこの同和対策事業につきましては実態的差別心理的差別という両面がございまして、同和対策事業というのは特別措置法というのは、やはり事業面

筑紫野市議会 2011-09-21 平成23年第4回定例会(第3日) 本文 2011-09-21

「33年間の特別対策基本的考えとなったのは、同和対策審議会答申昭和40年(1965年)が指摘した心理的差別意識実態的差別同和地区格差悪循環である。国、地方公共団体の長年の取り組み等によって劣悪な生活環境差別を再生産するような状況改善され、また差別意識」。 161: ◯議長(大石  泰君) 城間議員、簡潔にお願いします。

福岡市議会 2011-03-01 平成23年第1回定例会(第5日)  本文 開催日:2011-03-01

心理的差別の面においても、インターネットを利用した差別書き込み公園等での差別落書き同和地区についての問い合わせが起きるなど、同和問題に関する誤った認識が根強く残っております。また、部落差別のみならず、在日朝鮮、韓国の人、障がい者への差別女性子ども高齢者への虐待など、多くの差別行為人権侵害が起きているのが現状です。  

福岡市議会 2010-03-26 平成22年第1回定例会(第8日)  本文 開催日:2010-03-26

しかし、部落差別本質とも言える教育及び就労の面では、いまだ地区外との格差は完全に解消されておらず、心理的差別の面においても、インターネットを利用した差別的な書き込み公園のトイレにおける差別落書きなど、依然として悪質な差別事象が後を絶たない状況です。また、女性子ども、障がい者、そして在住外国人など多くの人権問題に対し、積極的な取り組みを強化していく必要があると考えます。

福岡市議会 2005-12-08 平成17年第6回定例会(第1日)  本文 開催日:2005-12-08

しかし、部落差別本質とも言える教育就労の面では、いまだ地区外との格差は完全には解消されておらず、心理的差別の面においても、インターネットを利用した差別行為など、依然として悪質な差別事象が後を絶たない状況であります。また、女性子ども、障がい者、在住外国人問題など多くの人権問題にも積極的に取り組みを強化する必要があると思います。

大野城市議会 2004-12-14 平成16年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2004-12-14

によりますいろんな事業というのは33年間にわたってやってきておるわけでございますが、現在の同和地区状況は、33年にわたります同和対策事業によりまして、住宅道路等の物的な生活環境は急速に改善が進み、全体的には周辺地域との格差は見られなくなったと、いわゆる生活環境は見られなくなったというふうに地対協では言っておりますが、しかしまだまだ、いわゆる就労とか、いわゆる結婚問題といいましょうか、そういったものでの心理的差別

福岡市議会 2003-03-10 平成15年第2回定例会(第6日)  本文 開催日:2003-03-10

本市においては、これまでの同和対策事業の実施により、生活環境改善等についてかなりの成果を上げておりますが、部落差別本質と言える就労教育の面では地区外との格差は完全には解消されておらず、心理的差別の面でも未だに差別事象が後を絶たない状況であります。また、女性、子供、障害者在住外国人問題など解決に向けて取り組むべき多くの人権問題が存在していることも決して見逃してはならないと考えております。

  • 1
  • 2